コーポレート・ガバナンス・セミナー

日本においてもコーポレート・ガバナンスへの関心の高まりにつれ、社外取締役(独立役員)を選任している企業の数も増加しています。
他方、社外取締役の持つ知識・経験を企業活動に十分活かしている企業の数は極めて少ないというのが現状です。"Governance by numbers"(外形標準を満たすことだけを目的とした取締役会改革)という言葉がありますが、せっかく迎えた社外取締役(独立役員)でも、その知識・経験を企業が直面する経営課題を乗り越えるために活用しないのでは、何のための改革であるか分かりません。
そこで、弊社では、企業の長期的な発展に貢献する取締役会及び社外取締役(独立役員)とはどのようのものであるのか、具体的な各社の事例をもとに企業の皆様とご一緒に考えさせていただく機会として、コーポレート・ガバナンス・セミナーを企画いたしました。コーポレート・ガバナンスの分野でご活躍の各界の著名なゲストの方々をお迎えして、講演とパネルディスカッションを行ってまいります。

コーポレート・ガバナンス・セミナー一覧

  • 2023年11月15日 第50回コーポレート・ガバナンス・セミナー 第50回コーポレート・ガバナンス・セミナー 「来年の議決権行使助言に関するISSのポリシーおよび方向性」 今回は、議決権行使助言会社として世界最大手のInstitutional Shareholder Services(ISS)のHead of Japanese Research and Asiaである、石田猛行様を講師にお招きして、「来年の議決権行使助言に関するISSのポリシーおよび方向性」をテーマにご講演いただきます。
  • 2023年7月19日 第49回コーポレート・ガバナンス・セミナー 第49回コーポレート・ガバナンス・セミナー 「新時代を勝ち抜くリーダーシップのキーポイント~事業戦略に紐づくリーダー像と幹部に迫る4つのリスクとは~」 昨今、経営幹部は、デジタル変革や市場の混乱、消費者行動の変化などにより、過去数十年で最も激動のビジネス状況に直面しています。その結果、経営幹部として成功することは極めて難しくなりました。当講座は、株式会社マネジメントサービスセンターの代表取締役である、遠山雅弘様を講師にお招きして、世界50カ国以上、13,000人以上のリーダーが参加したリーダーシップに関する大規模調査の結果から導き出された、経営幹部が直面する4つのリスクについて解説いただきます。また、事業戦略に紐づくリーダー像を明確にし、経営幹部への移行期に必要な支援や、責任範囲が広く、複雑さが増す役割で成功するための秘訣をご紹介いただきます。 主な内容といたしまして、下記を予定しております: – 世界の経営幹部の関心事 – 事業戦略と人事戦略を整合させるアプローチ – 大規模調査が示す経営幹部の現状と課題 – 経営幹部の能力開発とコーチング
  • 2023年1月26日 取締役会の実効性について考えるシリーズ 第三回 取締役会の実効性について考えるシリーズ 第三回 「取締役・監査役の個別評価:適切なスキルマトリックス作成の手引き」 今回のセミナーでは、プロネッドからのコーポレートガバナンス報告書に基づく上場企業における取締役会実効性評価の現状分析についてのご報告を行うとともに、昨今日本国内において注目されておりますスキルマトリックスの開示状況について、この場をお借りして、実態調査のご報告をさせて頂ければと存じます。

女性のための取締役講座

日本企業における女性社外取締役のニーズはますます高まっています。

昨今の女性の社外役員需要の高まりを受け、『女性のための取締役講座』を開催いたします。

当講座は、コーポレート・ガバナンスにご関心のある方、特に社外取締役・社外監査役にご就任されご活躍されていらっしゃる方または就任をご希望されている女性を対象としており、上場企業の取締役・監査役として最低限必要なガバナンス・法務・財務・M&Aの重要ポイントについて、年4回にわたり、セミナー形式で学んで頂きます。

女性のための取締役講座一覧

  • 2023年9月29日 女性のための取締役講座 第10回 『女性のための取締役講座 第10回』 第10回目の講座は元 ソニーグループ株式会社 代表執行役副会長 石塚茂樹様を講師にお迎えし、「ソニーの経営改革の軌跡(仮題)」というテーマにてご講演頂きます。 【女性のための取締役講座:第10回】
  • 2023年5月23日 女性のための取締役講座 第9回 『女性のための取締役講座 第9回』 第9回目の講座はガバナンス・フォー・オーナーズ・ジャパン株式会社 代表取締役 小口俊朗様を講師にお迎えし、「機関投資家が取締役に期待する事(仮題)」というテーマにてご講演頂きます。 【女性のための取締役講座:第9回】
  • 2022年11月10日 女性のための取締役講座 第8回 『女性のための取締役講座 第8回』 第8回目の講座は味の素株式会社 特別顧問(元代表取締役 副社長執行役員)の福士 博司様を講師にお迎えし、「DXと企業変革(仮題)」についてご講演頂きます。 【女性のための取締役講座:第8回】

リスク・マネージメント・セミナー

この度、当社の活動の一環として大手日本企業の経営幹部の皆様をお招きして、グローバル競争の時代における企業と経営幹部を取り巻くリスクにどのように対処してゆくべきかをテーマとするセミナーを開催することにいたしました。

グローバル市場における日本企業の存在が拡大するにつれて、カントリー・リスク、訴訟リスク、自然災害に基づくリスク、金融リスク、戦略遂行に伴うリスク等、経営の根幹を揺るがしかねない様々なリスクが顕在化し、それらに対して効果的に対応してゆくことが重要な経営課題となってきています。

リスク・マネージメント・セミナーでは、各界の識者、オピニオンリーダー、先進的な取り組みをされている事業会社の幹部の方々にスピーカーとして講演をしていただき、講演に基づくディスカッションを通じてご参加の皆様の会社で抱えているリスク・マネージメントに関する問題解決のお手伝いをさせていただこうと考えております。

リスク・マネージメント・セミナー一覧